コスメコンシェルジュ資格がとれる日本化粧品検定とは?

日本化粧品検定1級をとったど~、イエーイ♪

 

ということで、「日本化粧品検定」について、

また実際に私が受験した感想をご紹介します。

 

 

日本化粧品検定とは

美容に興味ある一般の人から美容従事者まで

美容知識の向上を目指した試験。

受験者は美容関連業界の人が約7割と多めらしいですが

もちろん一般の人も受験可能です。

1級、2級、3級があり3級はweb上で受験できます。

日本化粧品検定協会HPより

 

 

試験内容

まず試験ですがマークシートの4択式で60問です。

試験時間は1級は60分でした。

最後10分見直しするとして、1問50秒使えますね。

合格ラインは正解率70%前後と書いてあるので、

その回の問題難易度によって多少変動があると思われます。

70%とすると42問以上正解で合格、

つまり18問は間違えても合格の可能性ありってことです。

日本化粧品検定協会HPより

 

試験(1級・2級)は年2回実施されます。

2018年度は5月と11月、

第12回は2019. 5.26(日)予定

(申込期間;2/1-4/8)

受験地は札幌・仙台・東京・静岡・名古屋・京都・大阪・福岡

第12回(2019.5)は以下でも実施予定です。(特別開催)

宇都宮・千葉・横浜・新潟・金沢・広島・松山・熊本・沖縄

 

試験の感想

実際受験して感じたことはマークシートとはいえ

ある程度しっかりテキストを理解できていないと

合格は難しいと思いました。

成分名などは同じようなカタカナ名が多く、

関連付けできてないと混乱してしまいます。

あと丸暗記しても違う角度からの問い方だと

あれ?どうだったけ?ということが

私はありました。4択問題の問いがビミョーに違ったり

けっこうイジワルな問い方じゃない?と思う問題も。

なので本試験と同形式の問題集を使うことを

オススメします。

 

試験問題に慣れるし実際ほぼ同じような問題も

いくつかありました。

私の場合は問題を解いて自信がない問題には〇をつけて

最後の見直しの時間で再度確認。そんな問題が15問くらいあったので

正直合格は微妙だったんです。帰りの電車の中でテキストで見て

落ち込んでました。

 

合格体験記はこちら↓

日本化粧品検定1級を2か月で合格した勉強・対策とは?

 

受験会場の雰囲気

私は東京での受験だったので試験会場は

東京農業大学 世田谷キャンパスでした。

小田急小田原線経堂駅から徒歩15分くらい。

どんな試験でもそうですがやはり時間に余裕をもつことが大事。

駅からの距離がありそうでgoogle mapで下調べもしたんですが

当日は受験しそうな人が同じ方向へ向かって歩いてるので

迷子にならずにすみました。

想像以上に受験者が多かったことにびっくり。

男性も少なくありませんでした。

化粧品検定とはほど遠いような普通のおじさん(?)(←失礼!)

は恐らく医薬品メーカーの研究開発、健康食品、サプリメントメーカー

さんあたりでしょうか?

私もふつうのオバサンですけどね・・・(笑)

 

受験会場によっては時計が無いこともあるので

時計持参は必須。もちろん携帯電話やスマホは許可してもらえないので

注意です。スマートウォッチっていうんですか?あれもダメですね。

シャーペン、消しゴムは2個ずつぐらい用意。

テスト中に落としてしまったりシャーペンの芯が終わっても

予備があれば大丈夫、慌てません。

 

コスメコンシェルジュ

1級合格者は

日本化粧品検定協会に入会し、

所定に認定プログラムを受講すると

コスメコンシェルジュ資格が得られます。

 

資格を得ると

認定書の交付、バッジの付与、

セミナー・研修の参加優遇、メルマガ配信、就職転職サポート、

プロモーション協力などがあるそうです。

今の仕事により役立つ目的で取得する人も多いようですね。

 

日本化粧品検定協会入会費 ¥10,000

年会費¥10,000

認定プログラム受講費¥7,000

合計で初期費用が¥27,000

初期費用はけっこうな経費がかかりますね。

年間1万円という維持費もかかります。

コスメコンシェルジュは1級を持っていればいつでも

取得できるようなので年2回の期間中に申し込みます。

 

1級合格証と一緒に

コスメコンシェルジュ資格のスケジュール等も入ってたので

私も前向きに検討しようと思います♪