
✔昔の服が似合わなくなってきた気がする
✔体型が変化して似合うものが分からなくなった
✔年齢を重ねるに連れて服選びに迷う
✔試着室でがっかりする
40歳を過ぎるとこの壁にぶち当たってる人、
結構いるのではないかと、、、
私も漏れずにそうなんです。
最近何が似合うのかさっぱりわからなくなってきて
何を着てもしっくりこない気がして
服を買う興味さえ薄れてきてます、はい(T_T)
このまま年老いていくのかなーと思うとさみしい、、、
で、骨格診断、ちらほらSNSで見たりしたけど
どんなもんなのか?
ちょっと調べたらおもしろそうだったので
体験してきました!
骨格診断とは?
ひとりひとりが生まれながらに持っている体型のラインや質感によって似合う素材やデザインがわかるメソッドで体型診断のひとつです。主には3タイプに分類されますが、最近はより細かく7タイプの骨格診断も人気のようです。
骨格診断で何がわかるの?
骨格を元に筋肉や脂肪の付き方や肌の質感などから、自分に似合うファッションを見つけられる、骨格を分類することで似合う服だけでなく、似合う素材、柄、形、質感、ヘアスタイルまで小物まで似合うものがわかります。考案されたメソッドを活用してボディラインの特徴を分析し、スタイルアップして見えるようなファッションも提案してもらえます。
骨格診断はどんなときに役にたつ?
自分の骨格を知っておくことで、服選びに迷わなくなります。たくさん試着してもなかなか良い服に出会えないとか時間のロスもなくなりますね。似合う服をイメージしてお買い物に行けばショッピングが効率的にできて楽しくなりそうです。
体験感想
ということで、興味津々で骨格診断、受けてみました!
今回伺ったのは日本橋にサロンのある
new sceneさん。
7タイプ骨格診断 ¥14,000(税込み)
所要時間は約1時間です。
事前にLINE上でいくつかの質問に回答しました。
年齢、ライフスタイル、好きな服のテイスト、
体重の増減が出やすいパーツ、筋肉の付きやすさ、など。
そして、サロンに伺うときにはピッタリとしたキャミソール、
タイツを持参してくださいとのことでした。
当日はまず着替えて撮影をします。
こんな感じで体型がわかるようなポーズで写真を撮っていきます。
ちょっと恥ずかし〜い!
こうやって改めて自分の身体を見ると
ホントがっくりしちゃうわ(T_T)
後姿贅肉だらけでヤバい、、、
何より二の腕、お腹とお尻が終わっている、ちーん、トホホ、、、
と、さんざんがっかりさせられたところでw
スタッフのrinさんが写真を見ながら分析に入ります
10分くらい待ったかな、
その間は置いてある雑誌などを閲覧していました。
分析結果がでたら骨格についての説明、
そしてファッションの画像をみながら
似合うものを細かくアドバイスしてくださいます。
私の骨格診断の結果は、、、
「ラブリー」に属するそうです。
響きは程遠いように思いましたがw
聞いてみるとなるほどそうかも?と、、、
「ラブリー」タイプの骨格と
年齢的な肉付き、筋肉の分析を元に
選んで頂いた画像資料を見ながら
コートならこんなスタイル、
スカートならくるぶしが見えるフレアーなど
素材や色、柄など服を選ぶ基準が明確になるアドバイスを
たくさんしてもらいました。
体型カバーをするときは自分のタイプ、
私なら「ラブリー」タイプに合うもので
袖丈を調整したりとろみのある薄い素材で隠すなどのワザも伝授していただきました!
バックから靴、ヘアスタイルまでイメージ画像が盛りだくさんの資料は
PDFファイルで後日いただくことができます。
またLINEで服選びについての相談なども
半年間フォローアップを受け付けてくれるので心強いですね!
こちらのrinさんのサロンでは
骨格診断の他にも
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断なども
やっているそうです!
まとめ
今まで自分が好きで選んできた服や小物と、今回アドバイスいただいたものは割りと近しいかなという印象でした。
一方で、切り替えがウエストより高い位置にあるトップスやワンピースが似合うとか、麻や綿のシャツタイプなどは似合わないなど新しい発見もあり、今後のワードロープの幅が広がりそうで楽しみ!服選びの参考にしたいです。
骨格自体は太ったりしても変わらないものだそうです。
これを受けたあと、クローゼットの断捨離に役立ちました〜
NGなモノがわかったので、服を買うときも失敗が少なくなるかも!
なかなか良き体験でした❤