
ココ最近プリンス系のホテルをよく利用するのはですね、30時間ステイプランが続行されているから。
昨年2021年あたりでは長時間ステイプランを販売しているホテルはかなり多かったのですが、最近はトラベル割などのキャンペーンが主体なのか長時間ステイが少なくなってきている印象です。
その中でプリンス系は会員用だとまだ販売してくれているのでうれしい!!
デラックスキングルーム(29.7㎡)
ホテルクレジット3,000円付き、朝食付き
Check IN 2:00pm-6:00pm Check OUT 8:00pm-12:00mid
最大30時間ステイ 10Fのタワー側じゃないお部屋 ¥17,595 (クーポン2,000円引で¥15,595)
**2022.6月時の販売品です、価格、プラン商品は予約時にHPをご確認くださいね
前回は1月にステイ、その時の記事を見返すと今回とほぼ同じプランだけど若干お値段高めになってますね。前回はデラックスツインだったので、今回はデラックスキングで。
1月の滞在記はコチラから⬇
この最大30時間ステイの面白いところは、チェックインタイムから最大30時間ということ。IN timeは2:00-6:00pm, 例えば午後2時チェックインなら翌日午後6時までにOUT, 午後5時にチェックインしたら翌日午後11時まで最大で滞在できるというね。これいいですよね。
ホテルクレジットはお一人¥3,000付いてきます。このクレジットは館内のレストラン、コンビニ、施設利用、ギフトショップの他、近くのザ・プリンスパークタワー東京のレストラン、カフェ等でも使用可能。チェックイン時に使用出来る店舗のリストをもらえます
前回滞在時はこのクレジットを中華料理のレストランで使いました!今回は・・・前回冬場だったのででクローズされていた屋外のテラス、雰囲気が良さげだったのでこちらへ行くことに🍷
アミューズブーシュの盛り合わせ的なもの、スペインのなんちゃらフェアのメニューです。(ちゃんと名称わからずスミマセン^^;)
お天気も悪くなく梅雨時期だったのでちょっと蒸し暑かったけどワインが美味しかったです
日が沈む頃には目の前の東京タワーがライトアップ!
夜風にまったり気分です、夏は日中よりも涼しくなる夜がいいですね。
朝食はビュッフェ
卵料理はライブキッチンでオムレツを作っていただきました!たくさんの種類を食べたい食いしん坊なんだけど、やっぱり胃袋には限界が・・・和食、洋食などちょこちょこ食べたいものを取りました
朝食後は部屋に戻ってPC作業だったり、あとは楽しみにしていたDVD, 持参したルパン三世のDVDをたくさん観ちゃいました!
ドルチェグストは我が家のとはちょっと機種が違うけど、手軽に美味しいコーヒーを入れられるのでお部屋にあるのは便利ですね
東京プリンスはかなりの老舗ホテル、たしかに建物は年季がはいってるけどお部屋は清潔だしリニューアルも何回かされているのでクラシックなゴージャス感があります。それもまたいいんですよね。
ロビーも静かで重厚な雰囲気、貫禄と品が備わっています。年配の方などとの約束にも気後れしない待ち合わせ場所としていいかもしれません。このすぐ横にラウンジカフェもあります。
30時間って良いよね。着いたら即、お風呂入って、おやつしながらのDVD見てシエスタ。目覚めてワインとお夕飯又DVDなどなどして、館内ブラブラタイムも取れて、お昼過ぎにゆっくり帰るみたいに出来るものね。プリンス系は手堅いけど斬新さはないから、こう言ったプラン考えるのでしょうね?。しかしながら、北の王子はボンボン打ち上げるしさ。中国かロシアがやらせてるんじゃないの?完全にジャポンはなめられてますな!北海道の企業さん、大変なんじゃないかな?ロシアと商売してるだろうし、
漁業も危ない、円安、資源不足になるね。海外は未々遠い夢だわ。
のんびりステイするならロングステイプランがあると嬉しいですー。観光メインでほぼ寝るだけにホテルに帰るとかなら、どこでもいいんですけどねー、逆に立地条件を優先しちゃうかも。どこかおすすめあったら教えてね!